たくさんあるブログの中から、読んでいただきありがとうございます。
わたしは、田舎の地方大学病院勤務の女医です。
このブログでは、私がやっているおすすめ資産運用術(忙しい人・時間の無い人におすすめの資産運用術)、仮想通貨(結構面白いですよ)、医師の税金対策術、女医のフトコロ事情、恋愛事情、婚活事情、仕事内容、女医という生き物はどんなものなのか(笑)など、面白いネタをリアルに書いていけたら良いなと思っています。
では、ここで、私の紹介をしたいと思います。
もしご興味あれば、読んでください。
わたしの紹介(生い立ち)

田舎出身のわたしは、こどものころは、虫取りや外遊びばかりしていました(あ、でも女です、笑)。
高校時代は、ある程度進学校に進み、ほとんど勉強に費やしました。
高校に入ってはじめて本気で勉強しました。
その頃、月並みですが、人のためになる仕事がしたいと本当にそう思っていました。
成績は、高校で上位にいることができたので、医学部を受験、現役で大学受験に合格。
大学時代は、家庭教師や、お恥ずかしながら、バイトとしてモデル(雑誌やショーなどに出てました)をしながら、お小遣いを稼いでいました。
何の知識もなかったわたしは、その頃稼いだお小遣いは、使うこともほとんどなくすべて銀行貯金していました。
このころから、投資していたら違ったんだろうなぁ。
今頃かなりの資産を形成できていたかもと思ったりしてます(笑)。
モデルは、上京したときに初めて友人と原宿に行ったとき(田舎者は原宿に憧れていました。笑)にスカウトされ、母や父に相談すると「田舎ものを騙してるだけだ!」と言われましたが、友人と恐る恐る事務所まで行って話を聞いたのを懐かしく思います(笑)。
東京ってすごーい!と思った田舎者です(笑)。
ちなみに、詐欺ではなくきちんとしたスカウトでしたので、医学部との両立可能であるならと始めました。
しかし、しばらくすると学業が忙しくなり、学業が本業と考えていたため、あっさりとモデルは辞めました!
医学部は6年間ですので、学生6年間を経て、医師国家試験に合格。
大学病院研修医、その後、大学病院勤務医となりました。
医局の人事で、一般病院に出たことはあります。
ずっと、医師として仕事ばかりしてきました。
医師という仕事は、やりがいを感じています。
大学病院では、最先端の医療に立ち会えたり、また、日々いろんな研究もしています。
ただ、大学病院勤務医は毎日忙しく、日々消耗しています(笑)。
正直な話、お給料もあまりよくありません(笑)。
夜中に仕事が終わり、また、翌朝早く仕事に行くという繰り返し・・・(笑)。
化粧すらもなんとか車の中でこなす毎日。
日々消耗していては、気がつくと貯金もさほど多くなく(一体何に使ったのでしょう、自分でも分からない)、いろんな心配が出てきました。
ブログを始めたきっかけ
お金に関して無頓着だったわたしは、最近やっとこれではだめだと気づき、まず、資産運用をしようと一念発起。
資産運用するんだから、せっかくだから、ブログに記載していこうと思いこのブログを始めました!
関連記事→女医の私が資産運用するきっかけ、今すぐ資産運用するべき理由
着実に増やす資産運用、おすすめ方法を多忙で女医の私が大公開!
資産運用を始めてみて思ったことは、もっと若いうちにしておけばよかった・・・
iDeco、つみたてNISA、ETF、投資信託、株(外国株、高配当株など)、外貨預金、金積立、ロボアドバイザー、ときどき仮想通貨など、その他の資産運用を中長期目線で始めました。
それらについても今後書いていこうと思っています!!
どうぞよろしくお願いします!